公務員試験の集団面接で学んだ「受かる人・落ちる人」の特徴

集団面接に行くと、いろんな人がいます。

その中でも、この人は受かる、この人は受からないと感じた人の特徴を紹介します。

(集団面接は3回受けました)

 

受かる(合格する)人の特徴

f:id:sayumikun:20181207222006j:plain

はっきりと簡潔に答える

面接官が理解しやすければ、評価も高くなります。

芯の通った意見を言える

何を質問されても回答がぶれない人は信頼できます。

抑揚のある話し方をしている

話が頭に入ってきやすいです。

逆に、棒読みは暗記した回答に聞こえ、本心だと信じてもらえません。

質問内容に対応した回答をする

当たり前のことですが、とても重要です。

あせって質問内容を勘違いすると、会話が成立しません。

 

続いて、受からない人の特徴をお伝えします。

受からない(不合格な)人の特徴

f:id:sayumikun:20181224162306j:plain

早口すぎるひと

何言ってるか頭に入ってきません。

ひとつの質問にたくさん答えすぎるひと

最初の方に何を言ったか印象に残らず、結局何が言いたいか理解できません。

あきらかに暗記してきてることがわかるひと

受け答えによどみがなさすぎて、言葉に抑揚なく、ロボットのように思えます。

事前に用意していることがまるわかりで、作り物の言葉に聞こえてしまいます。

事前準備は大切ですが、話し方が重要です。

あまりにもたどたどしい

暗記が伝わるのもよくないですが、受け答えがたどたどしいと、対策していないのが伝わります。

対策していないことが、志望度が低いと思われることに繋がります。

「暗記もよくなく、準備をしてないのもよくない・・・」

すごく難しいですが、バランスが大切です。

質問の内容と回答がかみ合ってない

面接は緊張しますが、会話にならないと当然評価が下がります。

  

自分も受験生で、面接に必死だったので、思い出せるのはこれだけです。

受からない人の特徴に当てはまらないように、反面教師として参考にしましょう。

 

面接対策にお勧めの本はこちら

以上、「公務員試験の集団面接で学んだ 「受かる人・落ちる人」の特徴」でした。